奇妙なキノコ発見
備忘録 であります。
昨日(7月1日)の夕方、石水渓方面へジョギングに行った時の事です。今までに見た事のないキノコに出くわしました。とにかくデカイんです。20m以上手前からハッキリわかりました。はじめは石か木の切り株に見えたのですが、近づいていくと平面ではないので石かと思いましたが、色が新しすぎる。石なら汚れているはずです。で、まん前まで行って初めて見るキノコであることが判明しました。


上の写真で15~20cmの間か、下の写真だと一つ一つは15cmくらいでしたかね。なにしろ、じっとしてるとヤマビルにつかれるのでサッと撮影してまた走り出しましたから。一緒に写っている木の葉でも5~10cmはあるでしょうから、比較して頂ければこのキノコの大きさは推測がつくと思います。
で、帰って調べたら、、、
ノウタケ
であるらしいことがわかりました。
名前の由来は脳みそに似た外観からとのことです。
もしノウタケであるなら食べられるそうですが、もちろん食べません。
スポンサーサイト
「脳みそに似てるなあ」と思った、
その名付け親のお顔を見たい・・