薪狩りはおやすみ
本日は悪天候により残念ながら薪狩りをお休みにしました。
朝、シャリーさんと電話で中止を決めました。
昨日までの天気予報では今日はよさそうな予報となっていたのですが、予想気圧配置図ではある程度予測どおりの天気で、西高東低が決まるとまずダメです。海沿いでは晴れててもコチラはしぐれるかチラつきます。
一時は車の屋根が白くなるまで雪が積もる勢いでした。
やんでいる間に先週の放置薪を、


↓↓↓↓↓
野積み棚に積みました。

野積み薪棚の増設が近付いて来ました。
あとは車庫でロープクライミングの練習です。
車庫の棟木(鉄骨でもこう言うのかな?)からロープを垂らして、きのう買って来た
”ロープマン” (下の写真の上2つ)を使って登ってみました。ロープマンはロープが一方向にしか進まない仕組みの器具です。登れました。
ただ、ロープが三つ打ちなので荷重がかかると回転を始めるので、やりにくいことこの上なしでした。

車庫のロフトから下降(懸垂下降と言うらしい)の練習もしてみました。これは簡単でした。写真中断右側の8の字型をした、その名も ”エイト環” にロープを通して降りるのですが、制動が効いて怖くありません。器具を使わずにロープを股に通して肩に絡めて制動を効かせる降り方もあり、これはワンゲル部時代に山でやったことがあります(当時アップザイレンという呼び方をしていた)が、やはり安全第一ということでエイト環を使うことにします。
薪狩りからちょっと外れた方向に進んでいるように思われるかもしれませんが、木登りを避けては通れないことが出てくるようになったし、何より木登りは楽しいです。
フキノトウであります。


まだまだ春は遠いので、チンチクリンです。
朝、シャリーさんと電話で中止を決めました。
昨日までの天気予報では今日はよさそうな予報となっていたのですが、予想気圧配置図ではある程度予測どおりの天気で、西高東低が決まるとまずダメです。海沿いでは晴れててもコチラはしぐれるかチラつきます。
一時は車の屋根が白くなるまで雪が積もる勢いでした。
やんでいる間に先週の放置薪を、


↓↓↓↓↓
野積み棚に積みました。

野積み薪棚の増設が近付いて来ました。
あとは車庫でロープクライミングの練習です。
車庫の棟木(鉄骨でもこう言うのかな?)からロープを垂らして、きのう買って来た
”ロープマン” (下の写真の上2つ)を使って登ってみました。ロープマンはロープが一方向にしか進まない仕組みの器具です。登れました。
ただ、ロープが三つ打ちなので荷重がかかると回転を始めるので、やりにくいことこの上なしでした。

車庫のロフトから下降(懸垂下降と言うらしい)の練習もしてみました。これは簡単でした。写真中断右側の8の字型をした、その名も ”エイト環” にロープを通して降りるのですが、制動が効いて怖くありません。器具を使わずにロープを股に通して肩に絡めて制動を効かせる降り方もあり、これはワンゲル部時代に山でやったことがあります(当時アップザイレンという呼び方をしていた)が、やはり安全第一ということでエイト環を使うことにします。
薪狩りからちょっと外れた方向に進んでいるように思われるかもしれませんが、木登りを避けては通れないことが出てくるようになったし、何より木登りは楽しいです。
フキノトウであります。


まだまだ春は遠いので、チンチクリンです。
スポンサーサイト