薪棚新設
スペースがあればどこにでも薪棚を作ってやります。とにかく早く薪を片付けたいです。
いま改修工事中のじいさんの柴小屋の軒に薪を積めることに気がつきました。
幅と高さを測ったら1坪強あるのでまあまあです。
で、コンクリ打ちです。
まず溝を掘って型板を立て水平を出します。
ほんとは床に砂利を敷いて突き固めるのですが、面倒なので省略です。

コンクリ打ちはこないだこの小屋の土間コンをやったばかりなので、まだ体が覚えてます。
今回は2フネ練りました。ちょうどでした。

屋根を張り替えるときに軒をさらに延長したいと思います。少しでも薪が濡れないように。
コンクリ打ちは午前中に終了、昼休みはデッキで読書です。
この本は、この納屋を建てたときにデッキで初めて読んだ本です。
10年ぶりに読んでます。
この老人のように、体は年老いていても目の輝きを失わずにいれたらいいなあと思います。

去る12月末に伐った隣家のモミジにひこばえが出ました。
よかったです。
なかなか出ないのでダメかと思ってました。

このモミジは元から赤い葉っぱです。紅葉してもあまりわかりません。
うちの勝手口にコガタスズメバチが営巣を始めていたので退治しました。
コガタスズメバチは巣に近付いても攻撃しないとも言われていますが、さすがに出入り口の真上なのでゴメンです。
この場所は前にもコガタスズメバチが営巣したことがある場所です。
気づかなければたぶん何ともなかったかも知れません。

これは初期巣の初期の段階で、もう少し進むと徳利を逆さにした形になります。最終的にはバレーボール大にまでなるらしいです。
これはフマキラーの「ハチ激取れ」の去年の使用済みにリンゴジュースを入れたものです。
オオスズメバチが入りました。
かなりデカイです。5cm以上あります。しかもタフで、延々とあがいています。
気の毒になってきて、ひと思いに逝かせてやりたいのですが、殺虫剤を吹くとまた洗ってやりなおしなので 、、、

いま改修工事中のじいさんの柴小屋の軒に薪を積めることに気がつきました。
幅と高さを測ったら1坪強あるのでまあまあです。
で、コンクリ打ちです。
まず溝を掘って型板を立て水平を出します。
ほんとは床に砂利を敷いて突き固めるのですが、面倒なので省略です。

コンクリ打ちはこないだこの小屋の土間コンをやったばかりなので、まだ体が覚えてます。
今回は2フネ練りました。ちょうどでした。

屋根を張り替えるときに軒をさらに延長したいと思います。少しでも薪が濡れないように。
コンクリ打ちは午前中に終了、昼休みはデッキで読書です。
この本は、この納屋を建てたときにデッキで初めて読んだ本です。
10年ぶりに読んでます。
この老人のように、体は年老いていても目の輝きを失わずにいれたらいいなあと思います。

去る12月末に伐った隣家のモミジにひこばえが出ました。
よかったです。
なかなか出ないのでダメかと思ってました。

このモミジは元から赤い葉っぱです。紅葉してもあまりわかりません。
うちの勝手口にコガタスズメバチが営巣を始めていたので退治しました。
コガタスズメバチは巣に近付いても攻撃しないとも言われていますが、さすがに出入り口の真上なのでゴメンです。
この場所は前にもコガタスズメバチが営巣したことがある場所です。
気づかなければたぶん何ともなかったかも知れません。

これは初期巣の初期の段階で、もう少し進むと徳利を逆さにした形になります。最終的にはバレーボール大にまでなるらしいです。
これはフマキラーの「ハチ激取れ」の去年の使用済みにリンゴジュースを入れたものです。
オオスズメバチが入りました。
かなりデカイです。5cm以上あります。しかもタフで、延々とあがいています。
気の毒になってきて、ひと思いに逝かせてやりたいのですが、殺虫剤を吹くとまた洗ってやりなおしなので 、、、

スポンサーサイト